カルボシステイン錠500mg&レボフロキサシン錠500mg
2024/08/14
2月に新型コロナ&咽頭炎になって以来、咳が止まらない(泣)。
ということで、新型コロナの検査をしてくださった内科へ行って、症状を訴えたところ処方していただいたのがこちら
- カルボシステイン錠500mg
- レボフロキサシン錠500mg
- SPトローチ0.25mg
カルボシステイン錠500mgは去痰薬なので痰(たん)を体外に出やすくする薬ですね。
次はレボフロキサシン錠500mg、こちらは細菌の増殖を防ぐ抗菌薬。
最後にSPトローチ0.25mg、こちらは喉の違和感を緩和するトローチになります。
あれ???咳止めがない・・・
診てくださったお医者さん曰く、咳止めは麻薬だからねぇ飲まないほうが良いって・・・いや~咳が辛くて通院したんですけど(笑)。
ちなみに処方薬を飲み始めてまだ2日の経過なので症状に変わりはないです。咳が原因で眠れないのでこれで改善されるといいな。
【2024.3.20 追記】
かなり咳が辛い日々が続きましたが無事咳も治まり、喉の痛みもなくなりました。
的確な診断と処方をしてくださったお医者様に感謝、感謝です。それにしても咳止め薬が麻薬に近いものだと知ったのも良い勉強になりました。
関連記事
-
土曜日の一日
ごくごく普通の土曜日。今日の予定は整形外科でのリハビリと歯科医院でのマウスピース …
-
はじめての造影剤CT
健康診断で要検査観察となっていた項目(肝嚢胞)について、けいゆう病院にて造影剤C …
-
なぜ寝不足だと頭が痛いのですか?をChatGPT先生に聞いてみた
昨晩めっちゃ暑くてエアコンをつけっぱなしで寝た。そこまでは良かったのだがエアコン …
- PREV
- 私立紺野ぶるま学園に行ってきましたー♪
- NEXT
- 長濱ねるさんの著書「たゆたう」を買ってみた